塾用教材を個人購入する5つの方法!塾のテキストで成績UP♪

当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。
当サイトではアフィリエイト広告を利用して商品を紹介しています。
塾教材を個人購入する方法 塾の問題集
記事内に広告が含まれています。

塾教材(問題集や単語ノート)は、個人購入できます!

実際に、個人購入できる方法を5つ紹介します。

あなたに合う方法で、塾用テキストを手に入れてもらえると嬉しいです。

それでは、元塾講師の私「ユー・スリー」が、塾専用教材を個人購入する極意をご紹介します!

塾専用教材を個人購入する5つの方法

塾教材を個人購入する方法


塾用教材を個人購入する方法を5つ紹介します!

ユー・スリー
ユー・スリー

おっと、購入前の注意点を押さえておきます。

塾用教材を個人購入する時は、塾で購入する値段よりも送料を入れて+1,000円程度は高くなると考えてください。
塾でしか購入できない教材のため、購入できる場所が限られているためです。
+1,000円以上の価値は塾教材にあると思いますが、各自判断して購入するようにお願いします。

塾用教材を個人購入できる方法をご紹介します。

1.フリマアプリ

フリマアプリで、塾用教材を個人購入できます。
購入価格を抑えたい時は、フリマアプリがおすすめです。

メルカリ

メルカリ

メルカリは出品者&教材数も多く、教材を購入しやすいと感じました。

ラクマ

ラクマは出品者こそ少ないのですが、定期的に5%OFFクーポンなどのプレゼントがあるため、急ぎでなければクーポンを待ってからの購入がおすすめです。

登録済みの楽天IDがあれば、楽天ポイントも購入する際に利用できます!!

フリマアプリでは、個人ユーザーさんが出品されている塾用教材(問題集)は極力避けた方がいいです。

評価300以上のベテランユーザーさん、もしくは評価1,000以上の業者?さんアカウントであれば安心して塾用教材をお取引できますよ。

2.ショッピングモール

ネットでのお買い物と言えば、amazon、楽天、yahooショッピングの三大モールですよね。

しかし、楽天では塾用教材が中古品でしか販売されていませんでした。(21’6月時点)

amazon、yahooショッピングでは、塾用教材を販売されている店舗さんはありましたが2,500円以上とヤフオク!やフリマアプリに比べると若干お値段が高くなっています。

教科によっては、一部準拠テキストの販売がありませんでした。
ショッピングモールで自分の教科書に対応した準拠テキストが見当たらない場合は、他の4つの方法での購入をご検討ください。

ポイント消化や、値段が高くても安心して購入したい方は、amazon、yahooショッピングでの購入でも問題ありません。

3.ヤフオク

オークションサイトの最大手「ヤフオク!」です。

送料無料で2,000円前後と良心的で、配送も3日程度で届きました。

中古品の問題集を購入するよりも「新品」の問題集を購入してください。
問題集に付属している定期テスト用プリントも一緒に購入できます。

個人の方が、数年前の問題集を出品されています。
間違って改定前や書き込みのある問題集を購入しないように注意してください。

4.独自オンラインショップ

塾用教材を個人でも購入できるオンライショップがあります。

到着までに1週間前後かかること、送料が600円以上で定価以上と購入金額は少し高めになりますが、たくさんの教材を取り扱われているため、他では手に入りにくい塾用教材も購入可能です。

「キャンセルができない」「決済方法が少ない」など、マイナス点はありますが、新品の商品を確実に欲しい方にはおすすめです。
ヤフオクやフリマアプリのように、購入後の評価やコメントも必要ありません。

5.塾関係者

塾専用教材は、塾関係者から手に入れるのが確実・最安です。
ご兄弟が塾講師のアルバイトをしている場合、アルバイト先の塾を通して塾用教材を購入できるかもしれません。

毎年、塾には出版社や代理店さんからサンプルテキストが届くため、どうしても余ってしまう教材がたくさんあります。
学生時代の友人やPTAなどでお知り合いになった塾講師さんがいらっしゃる場合は、お願いしてみるのも有効です。

ユー・スリー
ユー・スリー

教科別に、おすすめの塾用テキストを紹介しています!
↓ ↓ ↓

塾専用教材って何?

塾教材を個人購入する方法

塾専用教材は、学習塾または教育機関(学校や予備校など)だけが注文できる一般書店で購入できないレア教材となります。

似たようなモノで例えると、美容室のシャンプーや歯医者さんの歯磨き粉です。

塾専用教材も市販では購入できない専売品というジャンルの仲間になります。

市販の問題集との違い

近所の書店で販売されている教材との違いは、3つあります。

  1. 塾専用教材の出版社が発刊
  2. 教科・レベル別に細かく細分化されている
  3. 解答の解説が丁寧

塾専用教材の出版社が発刊

市販教材ではあまり目にすることがない、塾用教材を専門とする出版社がいくつかあります。

  • エデュケーショナルネットワーク
  • 文理
  • 好学出版
  • 学書
  • 教育開発出版
  • 育伸社
  • 日本教材出版 (※一部出版社様抜粋)

それぞれの出版社でイチ推しのテキストがあり、塾の先生が授業で使うことを前提とした構成で、塾のスタイル(集団・個別・家庭教師)にピッタリと合う問題集を複数発刊されています。

毎年、少しずつ問題や解説を差し替えながら、より良いテキストを目指されている問題集が、塾専用の問題集です。

教科・レベル別に細かく細分化されている

学習塾にもレベル別クラスがあるように、テキスト教材にもレベルが設定されています。

どの教材にも「基礎」「標準」「発展」の3段階でレベル別に問題集を用意されています。

定期考査や偏差値60までの公立高校入試であれば「基礎」「標準」レベルの問題集で十分対応可能です。

発展」レベルの問題集となると、有名私立や国立附属高校レベルになるため、学力レベルが高くないと使いこなせないテキストとなります。

解答の解説が丁寧

問題集を手に取るとき、まず問題を確認して購入するか購入しないのかを決めているのではないでしょうか?

もちろん、問題のレベルを確認することも重要なのですが、実は、問題集は解答の丁寧さを確認することの方が重要なんです!

塾専用教材の解答は、豊富な図やカラーなど丁寧な解法が掲載されている問題集が多く、やり直し・復習時の自習のことまで配慮が行き届いています。

なぜ本屋さんで購入できない?

塾専用教材は、自学自習を前提として作られている市販の問題集とは問題の「質」、「量」が違います。

仮に本屋さんで購入できたとしても、塾の解説授業を受けられない環境では宝の持ち腐れになってしまいます。

また個人の意見としてですが、塾でしか購入できない教材だからこその「特別価値(プレミアム バリュー)」もあります。

なかなか手に入らないものは、欲しくなる・・・ですね。

塾専用教材を個人で購入して使いこなせる?

塾教材を個人購入する方法
ユー・スリー
ユー・スリー

塾用教材を購入できても、活用できなければ意味がないですよね?

市販教材よりも1,000円以上は必要となりますし、手にとって問題の内容も確認できない・・・。

塾用テキストを本当に購入する意味があるのか、市販テキストでも十分なのでは・・・と、不安が出てくるのも当然です!

塾用→授業ありきの設計

塾教材を使いこなすには、塾ならではのテクニックというかコツがあります。

残念ながら塾のテクニックやコツは、塾で授業を受けることでしか体感できません!

美容室で行うヘアカラーと、薬局やドラッグストアーで売っているカラー材で自分で染めるのでは明らかに違いが出ますよね?

専用の教材を使いこなすためには、塾の学習テクニック・授業・解法が必要です。

じゃ、塾用教材を個人で購入しても意味がないんだぁ~(泣)。

ユー・スリー
ユー・スリー
答えは、NOです!断言します!
教科書準拠の問題集を選べば、問題ありません!!

教科書準拠の問題集であれば問題ない

個別指導塾や基礎固めのために、教科書準拠で作られている塾用問題集があります。

教科書準拠の塾用教材を使用すれば、市販で販売されている「教科書ワーク」以上に学習効果が期待できます。

さらに、教科書の内容で設問されているため、学校の授業の予習・復習用としても活用できます。

私立学校では、塾用の教科書準拠教材を採用されている学校もあるぐらいです。

公立中学校の定期テストレベルを十分に満たしているので教科書準拠教材だけでも十分に高得点を狙えます

学習塾の講師時代には教科書準拠教材と中学校の過去問を使って、20名ほどのクラス全員が定期テスト平均点80点を達成したこともありました。

それほど、塾用教科書準拠教材には、得点能力があります。

塾用教材を個人で購入するなら、教科書準拠教材がオススメです!!

おすすめ教科書準拠テキスト

  • 中学必修テキスト(文理)
  • keyワーク(教育開発出版株式会社)
  • ワーク(エデュケーショナルネットワーク)
  • 新ワーク(好学出版)

英語・国語は、中学必修テキスト(文理)を使用していました。
問題量もあり、定期テストは必修テキストだけで80点以上を目指せます

社会・理科は、keyワーク(教育開発出版株式会社)、新ワーク(好学出版)が使いやすく見やすいと好評でした。

keyワークは、スマホアプリで動画解説も見られる進化形問題集です。

アプリで解説動画を無料見られるなんて、今の中学生は羨ましい限りです。

数学は、教科書準拠ではないのですがwinpass(文理)が好きでした。

特に、winpassは基礎~発展まで問題のレベルも良く問題数もレベルも生徒が集中して解ける本当にちょうど良いテキストだと思います。

数学は、僕の中ではwinpass(文理)一択です。

教科書準拠はどうやって確認すればいい?

教科書の表紙や裏面を見ると分かります。
「啓林館」「東京書籍」「教育出版」「日本文教」「数研出版」など教科書に記載されている出版社に対応している問題集を購入してください。

各都道府県の公式ページで、採用している教科書の出版社名一覧を掲載されています。
「●●県、教科書採択」と検索すると、お住まいの地域で使用されている教科書の出版社を確認できます。

▽参考資料
東京都教科書採択表 / 愛知県教科書採択表 / 大阪府教科書採択表

塾の教材を個人で購入する方法 まとめ

ユー・スリー
ユー・スリー

塾教材は、個人購入が可能です!

  • 教科書準拠の塾用教材を購入する
  • 教科書の出版社と必ず同じものを選ぶ
  • ヤフオク!またはフリマアプリ、amazonがおすすめ
  • フリマアプリは、不定期のクーポンを利用するとお得になるG

塾用教材は、魔法の杖のように持っているだけで学力が上がるワケではありません。

スポーツの練習と同じように、毎日の1問1問の積み重ねが大切です。

ただ、より良い道具がスポーツ技術を発展させてきたように、より良い問題集(塾用教材)が学力を発展させるのも事実です。

あなたの学力・成績向上に、塾用教材を活用していただけると嬉しいです!

勉強、頑張って!!!

タイトルとURLをコピーしました